うちの玄関(土間+ホール)は間口1820mm、奥行き2730mmです。広さで言うと、1.5坪・3畳という広さになります。
大人2人なので丁度良い広さではありますが、物は必要最低限しか置けないですね。(笑)
1.5坪3畳の玄関収納を紹介。【夫婦ふたり暮らし】

3畳というのは玄関の標準的な広さらしく。土間・ホール・収納にそれぞれ1畳分のスペースを確保する場合が多いそうです。(SUUMO情報)
いやでも、インスタ見てるとめちゃくちゃ広い玄関ばかりだよな・・。(笑)
ちなみにうちは奥に長いタイプの玄関ですが、同じ3畳でも、横幅を長くした方が広く見えるそうです。
玄関に置いている物

現在は、自転車・くつ・傘・犬の散歩グッズなどを置いています。これ以上物は増やせません。
賃貸アパート暮らしの頃はこの半分ぐらいの広さだったので、そう考えるとめちゃくちゃ快適です。
シューズラックはDIY

このスペースに収めるために、靴や小物類はかなり断捨離しました。

上の記事を書いた時とは少し変わっていますが、収納棚はDIYしたものです。
3畳は狭い?

3畳は狭くはないけども、広々とした感じはありません。
ちなみに、人ひとりの肩幅って、約43~45cmぐらい。なので、玄関に2人が並んで立つには横幅1m以上は必要らしいです。
「うちはどうかな~?」と考えてみたら、2人横に並ぶことは皆無でした。
玄関を出入りする際は、一人が靴を履いたり脱いだりするのを待たないといけないですね。そう考えるとたしかにあの待ち時間って、若干イライラするなぁ・・。(笑)荷物もあるし・・。
おわり
最近はスーパーぐらいしか出かけることもないし、来客もないし。どんどんどんどん「必要なモノ・不必要なモノ」が明確化されてきたなーと思います。
関連記事



