DIY

DIY

カーテンレールを天井付けにDIY!広く見えるのか?ビフォーアフター

こんにちは、がねです。先日、カーテンを新調しました。そしてそのタイミングで、思い切ってカーテンレールを天井付けにDIYすることにしました。カーテンを天井付けにDIY!広く見えるのか?ビフォーアフターまずはBefore。掃き出し窓の枠上にTO...
DIY

スタンドミラーを壁掛けにする方法。壁美人でDIYしてみた

5年ほど使っているスタンドミラーがあるのですが、スペースをとるし掃除機もかけづらいので壁掛けにDIYすることにしました。購入したアイテムとかかった費用は以下です。 購入アイテムと費用 壁に固定するために使用したアイテム・・壁美人(固定金具+...
DIY

玄関棚板をワトコオイルで塗装!ミディアムウォルナットが最高

こんにちは、がねです!玄関シューズラックをDIYして早1年5ヶ月。(新築戸建ての玄関シューズラックDIY!ビフォーアフター紹介)この棚板、ずっと無塗装のまま使っていたのですが、先日ようやく塗装しました。ファルカタ集成材をワトコオイルのミディ...
DIY

木製キャットタワーDIYの費用!無垢ボードでディスプレイラック風に

こんにちは、がねです。先日、キャットタワーのDIYをしました。(キャットタワーと言えるのかな?)どんなものを作りたいのかと言うと・・ 階段風で収納棚のような木製キャットタワー 無垢材を使いたい 食事スペースを作りたい ハンモックを作りたい ...
DIY

狭い脱衣所のハンガー収納DIY!セリアの黒い突っ張り棒が活躍

こんにちは、がねです!20坪2LDKの小さな平屋に夫婦2人・犬・猫と暮らしています。今回は、ハンガーの収納場所について紹介したいと思います。狭い脱衣所のハンガー収納DIY!セリアの黒い突っ張り棒が活躍以前、小さな平屋の洗濯物干し場問題!下着...
DIY

狭い新築洗面所のタオル収納DIY!【セリアアイアンバー】

こんにちは!がねです。新築の小さな平屋に夫婦二人+犬+猫で暮らしています。さて、ようやく我が家の狭い洗面所のタオル収納をDIYしました。ちなみに現在とてつもなくお金の無い我が家ですので、何も買えません。(笑)ということで、賃貸時代に使ってい...
DIY

小さな平屋の洗濯物干し場問題!下着類はどうする?DIYで工夫したこと

こんにちは、がねです。20坪2LDKの小さな平屋に夫婦2人、犬、猫と暮らしています。さて、今回は洗濯物干し場問題について。我が家はとてもシンプルな間取りの規格住宅なので、完全注文住宅のような家事ラク動線ではありません。 洗濯物はどこに干す?...
DIY

【キッチンふきん掛けの場所】立ち上がり部分に吸盤タイプがおすすめ!

こんにちは!がねです。キッチンのふきんを掛ける場所は「キッチンの立ち上がり部分にしよう」と、新居に引っ越す前から決めていました。立ち上がり部分の空いたスペースに吸盤タイプのタオル掛けを取り付けます。では、実際に取り付けてみてどんな感じになっ...
DIY

セリアのアイアンバーL型でキッチンタオル掛けDIY!失敗談あり

こんにちは!がねです!先日ようやくキッチンのタオル掛けをDIYしました。DIYという程でもありませんが。(笑)理想のタオルバーを探して探してようやく見つけたのが、やっぱり我らがセリアさま。がね『今回だけはセリアには頼るまい!』と勝手に意地を...