内装・設備関係のこと縦すべり出し窓の開口制限ストッパーとは?風対策や落下防止にも こんにちは、がねです。 我が家の縦すべり出し窓(リクシルのサーモスⅡH)には謎のストッパーがついています。気になったので調べてみたら、「小開口アーム」というものらしい。 「開口制限ストッパー」と呼ぶメーカーもあるようです。 ... 2020.06.30内装・設備関係のこと家づくりのこと窓、建具関係
内装・設備関係のこと縦すべり出し窓にブラインド。メリットデメリットは? こんにちは、がねです。 縦すべり出し窓の目隠しってどうしたらいいのか迷いますよね。 我が家は色々と考えた結果、オーダーのアルミブラインドを取り付けました。とても気に入っています。高かったけど。(笑) ということで今回は、... 2020.06.25内装・設備関係のこと家づくりのこと窓、建具関係
内装・設備関係のこと平屋の寝室窓の後悔!ベッド上は高所用窓がおすすめ こんにちは、がねです! がね 20坪2LDKの小さな平屋で夫婦2人、犬、猫と暮らしています。 今回紹介する後悔ポイントは「寝室の窓」について。 皆さんは寝室の窓決めをする上で、なにを最優先にして考えていますか? ... 2020.05.28内装・設備関係のこと家づくりのこと窓、建具関係
内装・設備関係のこと【室内ドア紹介】リクシルヴィンティアのネイビーブルーで統一! こんにちは、がねです! 今回は室内ドアについて。 我らが(?)リクシルのヴィンティアラシッサD!カラーはネイビーブルーです。 もはや載せる意味はあるのかな。(笑) インスタやピンタレストでたくさん施工例が投稿されて... 2020.05.11内装・設備関係のこと家づくりのこと窓、建具関係
内装・設備関係のことアイアン室内窓の価格や仕様紹介!規格サイズもあっておすすめ! こんにちは。がねです。 私がマイホーム計画で「これだけは取り入れたい!」と思っていたのが『アイアン室内窓』です。予算のない我が家ですが、施主支給すると最初から決めていました。 で、気になる価格・・。小さめのサイズでも安くて7万... 2020.02.18内装・設備関係のこと家づくりのこと窓、建具関係
内装・設備関係のことカムラッチとオペレーターどっち派?カムラッチにして後悔した理由 こんにちは!がねです! 新居に住み始めてもうじき2カ月が経ちます。小さな後悔ポイントはちょこちょこあるのですが、その中でも上位に組み込んでいる後悔ポイントがあります。 それが、滑り出し窓のハンドルタイプ問題。 カムラッチ... 2020.02.14内装・設備関係のこと家づくりのこと窓、建具関係
内装・設備関係のこと【写真紹介】エンジェルズダストさんの木製室内窓がおしゃれでおすすめ こんにちは!がねです^^ 我が家は施主支給の室内窓を2カ所に取り付けました。そのうちの1カ所は玄関に入ってすぐの壁です。北向き玄関なので明り取り+空間を広く見せるために取り入れてみました^^ この玄関の室内窓として選んだのがエ... 2020.02.10内装・設備関係のこと家づくりのこと窓、建具関係
内装・設備関係のことカムラッチとオペレーターハンドルの差額は?サッシ変更費用公開 こんにちは!がねです! すべり出し窓には カムラッチハンドルとオペレーターハンドル があり、どちらにするかかなり迷う点ですよね。 我が家は標準仕様が全てオペレーターだったんですが、カムラッチに変更することにしました... 2019.09.23内装・設備関係のこと家づくりのこと窓、建具関係
内装・設備関係のこと窓シャッター(雨戸)いる?いらない?絶対に必要な我が家の考え 「リビングの掃き出し窓にはシャッター(雨戸)を絶対に付けたいです!」ー最初の打ち合わせで、前のめりになりながらお伝えしました。「結構費用が高くなりますが大丈夫ですか?」と言う営業さんに対しても「大丈夫です!シャッターは最優先です!」と食い... 2019.09.20内装・設備関係のこと家づくりのこと窓、建具関係