キッチン 既製品キッチン背面収納の失敗ポイント【巾木の隙間が悩み】 こんにちは、がねです。2019年末に小さな平屋を建てました。我が家のキッチン背面収納は既製品を購入して置いています。もうすぐ丸4年です。オーダー家具ではない分、コストを抑えることができて満足しています。ただ、失敗というか、考慮していなかった... 2023.08.18 キッチン内装・設備関係のこと収納家づくりのこと後悔ポイント暮らし
土地関係のこと 北向きの家はやっぱり暗くて寒い。失敗した原因【住んで2年】 こんにちは、がねです。北向きの平屋(北西角地で、南東側には隣家がある)に住み始めて来月で丸2年が経ちます。10ヶ月ほど前、「北向きの家に住んで1年。リビングは暗い?後悔した?」という記事を投稿しました。内容としては直射日光は入らないけど、1... 2021.11.30 土地関係のこと家づくりのこと後悔ポイント
クロス、クッションフロア 床下点検口の色が微妙!グレーのクッションフロアに合わない件 こんにちは、がねです!とても細かい部分になるのですが、我が家の床下点検口の主張が激しくて、もう少しフロアと同化して欲しかったなぁとたまに思います。(笑)【城東テクノの高気密型床下点検口】グレークッションフロアに合わない我が家はグレーのクッシ... 2021.05.13 クロス、クッションフロア内装・設備関係のこと家づくりのこと後悔ポイント洗面脱衣所
内装・設備関係のこと TOTOサザナのほっカラリ床とカウンターの汚れがヤバい。配色で失敗 こんにちは、がねです!我が家は来月で築1年半になります。分かってはいたのですが、TOTOサザナの配色を完全に失敗してしまいました。TOTOサザナのほっカラリ床とカウンターの汚れがヤバい。配色で失敗いや、失敗というよりダーク色を選んだことによ... 2021.05.07 内装・設備関係のこと家づくりのこと後悔ポイント浴室
内装・設備関係のこと サッシの色の後悔!内側も黒にすべきだった こんにちは、がねです。築1年5ヶ月目を迎えました。未だにじんわりと後悔しているのが、サッシの内観色についてです。白を選んだのですが、我が家の内装やインテリアにはどうも白がマッチせず。部屋の中で白が浮いています。(笑)サッシの色の後悔!内側も... 2021.04.28 内装・設備関係のこと家づくりのこと後悔ポイント窓、建具関係
家づくりのこと 失敗!クローゼットに電池式のセンサーライトは消耗が早すぎた こんにちは、がねです。我が家には1畳のクローゼットが2つあるのですが、照明をつけていません。暗くて見えづらいので、入居当初からこれがプチストレスでした。なので、電池式のセンサーライトを設置することにしました。が!失敗でした。(笑)失敗!クロ... 2020.10.29 家づくりのこと後悔ポイント
内装・設備関係のこと 浴室窓と洗面所窓の悩み。型ガラスは人影が透けて見える問題 こんにちは、がねです。2019年末に規格住宅の小さな平屋を建てました。現在、住み始めて10ヶ月経つのですがちょっとした悩みがあります。それは、浴室と洗面所の窓についてです。どちらも型ガラスの横すべり出し窓で、カーテンは取り付けていないのです... 2020.10.15 内装・設備関係のこと家づくりのこと後悔ポイント
コンセント 後悔!寝室ベッド上のコンセント位置。ニッチを設けたかった! こんにちは、がねです。夫婦2人・犬・猫と小さな平屋暮らしをしています。ずっと考えまい、考えまい・・と自分自身に言い聞かせていたのですが、じんわりと後悔していることがあります。それが、寝室ベッド上のコンセント位置です。「どういった点が使いづら... 2020.07.01 コンセント内装・設備関係のこと家づくりのこと後悔ポイント
コンセント 新築のルーター設置場所の後悔!こうしたら良かった3つのポイント こんにちは、がねです。がね"必要最低限のモノで、コンパクトに暮らせる家"をコンセプトに。2019年末に20坪の小さな平屋が完成しました。見る度にジワリと嫌な汗が噴き出してくるほど後悔しているポイントがあります。それが、WiFiルーター(無線... 2020.04.09 コンセント内装・設備関係のこと家づくりのこと後悔ポイント