照明

暮らし

ペンダントライトのコードを短くしたい。コードクリップでの対処法

こんにちは、がねです。ペンダントライトのコードが長すぎたので、短く調整したいと思います。コードクリップを使った対処法元々はこの長さ。約1mあります。一応このような長さ調節ができるパーツが付属していましたが、あまり短くできません。しかもこのタ...
キッチン

キッチンのダクトレールにエジソンバルブとスポットライトを取付けてみた

こんにちは、がねです。我が家のキッチン照明は元々、ダクトレールに取り付けたスポットライトのみでした。飾り棚なども無くて殺風景だったので、気分転換にエジソンバルブを吊るしてみることにしました。キッチンのダクトレールにエジソンバルブとスポットラ...
内装・設備関係のこと

玄関照明は天井取付の人感センサー!かってにスイッチがおすすめ

こんにちは、がねです!今回は、玄関照明に採用した人感(熱線)センサーについて紹介したいと思います。我が家はPanasonicのかってにスイッチ(WTK2611K)+埋込熱線センサ付自動スイッチ用操作ユニット(WTC5820W)を採用しました...
お金のこと

20坪平屋の2LDKで照明総費用はいくらになった?

こんにちは!がねです!今回は、20坪2LDK平屋の照明の総費用についてまとめたいと思います。「照明はどこまで施主支給するか?」を考えるのがとても大変でした。照明プラン公開!平屋の2LDKで照明総費用はいくらになった?総費用は、146,907...
内装・設備関係のこと

照明費用を施主支給で節約したい!全て施主支給でも問題ない?

こんにちは!現在新築平屋を建設中のがねと申します!施主支給と言えば照明!だけどいざ照明プランを考える時期へと突入するとこんな悩みが出てきました。 「照明は施主支給したいけど全ての照明を施主支給してもいいのかな?」「提携メーカーの照明プランを...