こんにちは、がねです。
年末の大掃除、これだけは絶対にやろうと決めていたことがあります。
「フローリングを蜜蝋ワックスでメンテナンスする!」
蜜蝋ワックスは、1年前の入居時に塗って以来なので撥水効果も無くなりカサカサの状態になっていました。
塗る範囲は7.5畳の洋室2部屋と、約10畳のリビングです。
パイン材無垢フローリングに蜜蝋ワックスを塗ってみた
でも、実際にやり始めたら息切れしてきて、結局リビングの10畳ぐらいしかできませんでした。(笑)

beforeはこんな感じです。分かりづらいのですが。(笑)

犬猫によるひっかき傷が凄まじいです。
住み始めの頃はちょっとの傷も気になっていたんですけどね。今はもう傷も含めて、愛着が湧いています。
after
蜜蝋ワックスを塗る前に、掃除機をかけて酢水で軽く拭き掃除をしておきました。

afterはこちらです。どうでしょう!このツヤツヤ感・・・
・・・反応に困るぐらい変化が分からないですね。(笑)

なかなか写真ではこの感動をお伝え出来ないのが残念なのですが、見違えるほど木が生き返りました。

全作業、一人でやって1時間ぐらいかかりました。

疲れるし、大変だし、塗りムラがあるけど・・
自分の家の床が変化していくのってこんなにも楽しいものなんだなと。
メンテナンスの頻度はご家庭によってそれぞれですね。3ヶ月に1回という人もいれば半年に1回、1年に1回と言う人もいるようです。
あまり神経質になりすぎずお手入れが苦にならない範囲で、自分たちの家とゆるく付き合っていけたらいいなと思います。
未晒し蜜ロウワックス
関連記事





