こんにちは、がねです。
以前、犬の水飲みスペースについて投稿しました。(犬の水飲み場がびちゃびちゃ問題。こぼれて水浸しになるのどうしてる?)この記事で登場していたバンブーテーブル・・カビが生えました。(笑)
現在は、天板が鉄素材で通気性の良いメッシュタイプのテーブルを使っています。
犬の水飲み台にアウトドアテーブルでカビ対策

水飲み台として購入したのはChillCamping(チルキャンピング)のアウトドアテーブルです。HIGHタイプとLAWタイプがあって、私はLAWタイプを使っています。
【サイズ】奥行30cm×幅60cm×高さ19cm
【素材】天板:鉄、サイド:木
2021年4月に購入したもので、設置して2年ぐらい経ちます。
現在の水飲み場

タイルカーペット×鉄素材メッシュテーブル×吸水マットという組み合わせです。これで落ち着いています。
セリアの吸水マットが薄汚れていてすみません。3年ぐらい使っています。

カビは生えたか?
このテーブルに変えてから2年近く経ちますが、周辺にカビは発生していません。
下をタイルカーペットにしてから、床に飛び散った水を拭き上げる手間が無くなったのは楽です。そのかわり、カーペットにカビが生えないよう気を付けます。
テーブル天板の錆び

吸水マットはいつもびちょびちょのまま放置しています。なので、天板がサビていました。(笑)
一応、防錆処理はされているそうですが、うちの場合は常に湿った状態なのでそりゃあサビますよね・・。
このアウトドアテーブルはサイドが木材なので、そこだけはカビ注意です。
おわり

ちなみにもうひとつの水飲み場はこちら。
セリアのワイヤーメッシュバスケットに吸水マットを敷いています。これは最近から使い始めたのでまだカビ問題は分かりません。(笑)
猫たちは高さ的に飲みやすそうです。
関連記事


