※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

針葉樹合板12mmの天井とパイン無垢床との組み合わせ

内装・設備関係のこと

こんにちは、がねです。

我が家の天井は針葉樹合板の12mmを使用をした、合板仕上げの天井です。規格住宅の標準仕様でした。

針葉樹合板の天井とパイン無垢床

内装が暗めの我が家ですが、天井の合板のおかげでぬくもりが出て全体が中和されている気がします。

床材がパイン材なのも良かったです(傷はつきやすい)。

8畳の部屋です。

床・天井・梁の木材部分はダーク色に塗装してもらうこともできたのですが、予算が足りず断念しました。でも結果的には、パイン材の明るい色がとても気に入っています。

クロスがグレー、建具がネイビーだと全体的に無機質で、モダンな印象が強くなるかと思います。

そこに自然素材を組み合わせることで、ナチュラルモダンな雰囲気になるそうです。

現在は床全体にタイルカーペットを施工していますが、天井の合板仕上げによって圧迫感が軽減されています。

1.5坪(3畳)の玄関。

モルタル仕上げの土間と木の組み合わせも良いなと思います。

次に家を建てるなら~と想像しますが、もういちど梁見せ合板仕上げの天井にしたいし、床はパイン材にしたい。それぐらい、とても気に入っています。

関連記事

入居1年の経年変化。パイン材無垢フローリングに蜜蝋ワックスを塗ってみた
こんにちは、がねです。年末の大掃除、これだけは絶対にやろうと決めていたことがあります。「フローリングを蜜蝋ワックスでメンテナンスする!」蜜蝋ワックスは、1年前の入居時に塗って以来なので撥水効果も無くなりカサカサの状態になっていました。塗る範...
パイン材の床とウォルナット家具やグレークロスの組み合わせってどうなの?
こんにちは、がねです。我が家はパイン材の無垢フローリング×グレークロス×ウォルナット家具の組み合わせです。『明るい床材に暗めの家具やクロスを合わせるのって、アリなのか?』と、完成するまでは不安でした。パイン材の床材を選ぶ場合、ナチュラルなイ...
傷だらけなパイン無垢床がヤバい。犬猫飼い新築7ヶ月の現状!
こんにちは、がねです!小さな平屋に夫婦・犬・猫と暮らしています。我が家の床材は、工務店標準のパイン無垢フローリングです。仕上げは自然塗料の蜜ろうワックスで。引き渡し直前に自分たちで塗りました。さて、犬・猫を飼われている方は『無垢床の傷』につ...
新築のクロスを全面グレーに!サンゲツのモルタル風壁紙を紹介
こんにちは、がねです。我が家は白のクロスを一切使わず、全面グレークロスです。なかなか思い切った挑戦でした。(笑)採用しているのはサンゲツのクロスで、品番は以下の3つになっています。 メインクロス・・RE7729 玄関・・RE7728 トイレ...
Profile
がね

30代後半夫婦と犬1匹猫2匹。
2019年~2024年の約5年間、20坪2LDK平屋暮らし。
2025年~実家の建替えで、平屋の完全分離二世帯住宅へ住み替え。
現在は、21坪2LDKのスペースで暮らしています。
2025年10月以降は新居でのブログになります。
-----------------
計10回の引っ越しを経験し、物が減り。
気付けばコンパクトになりました。
少しでも皆さんの家づくりのお役に立てれば嬉しいです。

内装・設備関係のこと家づくりのこと