家づくりのこと

家づくりのこと

土地購入から家を建てるまでの期間!20坪平屋の場合をご紹介

こんにちは、がねです!今回は、土地購入から家を建てるまでの期間についてお話します。我が家は20坪2LDKの平屋で、規格住宅です。正直完成までめちゃくちゃ早かったです。(笑)似たような条件で家づくりをお考えの方の参考になれば幸いです。土地購入...
内装・設備関係のこと

カムラッチとオペレーターハンドルの差額は?サッシ変更費用公開

こんにちは!がねです!すべり出し窓にはカムラッチハンドルとオペレーターハンドルがあり、どちらにするかかなり迷う点ですよね。我が家は標準仕様が全てオペレーターだったんですが、カムラッチに変更することにしました。そこで気になるのが、オペレーター...
内装・設備関係のこと

窓シャッター(雨戸)いる?いらない?絶対に必要な我が家の考え

「リビングの掃き出し窓にはシャッター(雨戸)を絶対に付けたいです!」ー最初の打ち合わせで、前のめりになりながらお伝えしました。「結構費用が高くなりますが大丈夫ですか?」と言う営業さんに対しても「大丈夫です!シャッターは最優先です!」と食い気...
内装・設備関係のこと

シューズボックスはいらない!靴収納を無くしたら5万円浮いた

我が家は、標準で付いていた下駄箱(シューズボックス)を付けないことにしました。とにかく費用を抑えたので、「どこか削れる所ないかしら?」と血眼になりながら図面を眺めていました。そして真っ先に浮かんだのがこのシューズボックスなのです。シューズボ...
内装・設備関係のこと

後悔ポイント?長期優良住宅の申請はした方が良かったのか?

こんにちは!ガネです!我が家が建てる規格住宅は標準で長期優良住宅の仕様になっています。ただ、長期優良住宅と認定されるには申請が必要で、その申請費に20万ほどかかるわけです。まぁ、いくら費用がかかるとはいえ申請する方が大半ですよね。ですが我が...
保険関係のこと

賃貸火災保険が満期に!マイホーム引越し間近だけどどうする?!

現在住んでいる賃貸マンションの管理会社からぶっとい封筒が届きました。コワイ・・開けてみると、火災保険満期のお知らせと更新手続き案内の書類。あ、火災保険10月末で満期ナノ。すっかり忘れていました。2年契約で2万円です。「えぇ!!12月末~1月...
お金のこと

室内窓を施主支給!取付費用や工賃はいくら?こんなに高いのか

こんにちは!がねです^^我が家は小さな平屋なのでできるだけ圧迫感を軽減させ、空間を少しでも広く見せる工夫が必要です。そのために取り入れたもの・・それが室内窓です。がねネットで室内窓を探して購入し、施主支給することにしました!施主支給というこ...
お金のこと

照明プラン公開!平屋の2LDKで照明総費用はいくらになった?

こんにちは!がねです!今回は、20坪2LDK平屋の照明プランと照明の総費用についてまとめたいと思います。「照明はどこまで施主支給するか?」を考えるのがとても大変でした。照明プラン公開!平屋の2LDKで照明総費用はいくらになった?こちらが我が...
土地関係のこと

大失敗?!高低差のある土地はやめたほうがいい理由!

こんにちは!ガネです!現在小さな平屋を建築中です。高低差のある土地・・耳キーンなるわ!ではなくて、様々なデメリットがあるそうです。がねしかしそんなことも深く考えず、安さに飛びついて買ってしまった我が家の土地・・高低差ありまくり。(笑)(とい...
家づくりのこと

規格住宅で決めることって何がある?考えることは意外に多い?!

こんにちは!ガネです!20坪の小さな平屋規格住宅を建てることになった我が家。規格住宅だし、決めることもそんなに多くないだろうな~と呑気に構えていたのですが・・担当の営業さんに「タイトなスケジュールの中で決めることもたくさんあるので大変ですが...
土地関係のこと

【内訳明細】井戸堀り費用確定!60m掘ってかかったのは100万円!

こんにちは!ガネです!井戸掘りの費用が確定しました。もったいぶる必要も無いので先に書いてしまいますが(タイトルににも書いてるけど)100万円です。地盤改良工事が無かったことで100万円浮いたけど、まさかの井戸掘り工事で100万円。結局トント...
土地関係のこと

井戸掘り工事30m到達!マンガンがあり飲用には不可?!

こんにちは!ガネです!当初の予定では井戸掘削工事は1週間から、長くても2週間程度。30m掘れば綺麗な水が出てくるだろうという見立てでした。見積りは90万円です。私たちも大して心配はしていなかったのですが・・上手くいかないものですねぇ。(笑)...
土地関係のこと

【体験談】住宅ローン代行手数料10万円?!不動産屋とトラブル!

こんにちは!ガネです!今回は、住宅ローン代行手数料のトラブルについてのお話です。正直あまり思い出したくもない出来事なんですけどね・・。(笑)皆さんは「住宅ローン代行手数料」という言葉をご存知でしょうか。この記事を検索してこられた方はおそらく...
土地関係のこと

新築する土地に水道水を引き込めない!井戸水を使用することになった

こんにちは、がねです!2019年末~2020年1月に新築戸建て平屋が完成予定です。さて、土地契約後に工務店の営業さんから「土地内に井戸がある」と告げられました。その時は、井戸水を使うデメリットの方が大きいと感じたので「井戸を埋める」ことしか...
家づくりのこと

20坪2LDKの小さな平屋を買う理由。お金が無いからだけじゃない!

こんにちは!ガネです!2019年末に20坪の平屋が完成予定です。我が家が20坪の小さな平屋を買う理由・・それは、ただ単にお金が無いから。完。・・といきたいところですが、きちんとした理由も書いておこうかと思います。(笑)小さな家を買う理由のっ...
土地関係のこと

田舎に20坪の平屋を建てる!予算300万の土地探しで苦労したことは?

こんにちは!ガネです!「田舎に20坪の平屋を建てたい!」「予算は300万以内!」こんな条件で土地探しを始めた我が家・・。そもそも予算300万で買える土地ってあるの?!20坪の平屋を建てる場合どのくらいの広さの土地を買えばいいのか見当もつかな...
内装・設備関係のこと

アイカ工業スタイリッシュカウンターを採用!ショールーム見学へ

こんにちは!新築平屋建設中のガネと申します!我が家の洗面台はアイカ工業のスタイリッシュカウンターを採用することにしました。インスタで見てね、一目惚れ。(笑)しかも口コミや評判もかなり良い!!そして何と言っても『安い』という噂。ということで、...
内装・設備関係のこと

照明費用を施主支給で節約したい!全て施主支給でも問題ない?

こんにちは!現在新築平屋を建設中のがねと申します!施主支給と言えば照明!だけどいざ照明プランを考える時期へと突入するとこんな悩みが出てきました。 「照明は施主支給したいけど全ての照明を施主支給してもいいのかな?」「提携メーカーの照明プランを...
家づくりのこと

現実を見ろ!マイホームハイから抜け出すための4つのポイント

こんにちは!新築平屋を建設中のガネです!マイホームハイ・・・それは、マイホーム購入が決まったことで“ハイ”になり浮かれポンチ状態になること・・。(なんとなくの私の勝手なイメージです)「ドでかいテレビが欲しい!新しいソファが欲しい!ダイニング...