※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

【室内ドア紹介】リクシルヴィンティアのネイビーブルーで統一!

内装・設備関係のこと

こんにちは、がねです!

今回は室内ドアについて。

我らが(?)リクシルのヴィンティアラシッサD!カラーはネイビーブルーです。

もはや載せる意味はあるのかな。(笑)

インスタやピンタレストでたくさん施工例が投稿されているので、わざわざ紹介するまでもないのですが・・。

我が家の特長としては、『グレークロス(サンゲツのRE7729)×ネイビーブルー』という組み合わせです。

【室内ドア紹介】リクシルヴィンティアのネイビーブルーで統一!

LDK

玄関からLDKへ繋がるドアはモールガラスにしました。シュッと洗練されたデザインが好みです。(語彙力なくてすみません)

ガラスの種類は他に「透明」「カスミ」「エッチング」「チェッカー」「アンティーク」があります。

取手

取手はスクエアLのアイアンブラックです。

他カラーは「シャインニッケル」「ダークアンバー」「プレシャスホワイト」があります。

気になる点

デザイン上当たり前のことなんですが、ホコリがたまりやすいですね。

ちなみに私は気にしていないです。(笑)

洗面脱衣所・トイレ

洗面脱衣所とトイレは鍵付きの引き戸です。

洋室クローゼット

洋室のクローゼットは上吊引き違い戸です。

こちらは寝室なんですが、クローゼットの前にベッドがあっても開け閉めしやすいです。

ただ、開口を全開にできないので右を開けたり左を開けたりと面倒くさい。(笑)その点は折れ戸の方が便利なんですよね。

どちらもメリットデメリットはありますが、私は引き違い戸で良かったかなと思います。折れ戸は手や指を挟みそうになるのが怖いのです。(笑)

おわり

1つ心残り?なのは、取手の色をシャイングレーにしても良かったかなと。

ブラックだと少しぼやけた印象になる気がします。

シャイングレーはネイビーに合わせてアクセントになるし、その選択もアリだったな~と少し未練が残っています。(笑)

我が家のクロスはこちら

新築のクロスを全面グレーに!サンゲツのモルタル風壁紙を紹介
こんにちは、がねです。我が家は白のクロスを一切使わず、全面グレークロスです。なかなか思い切った挑戦でした。(笑)採用しているのはサンゲツのクロスで、品番は以下の3つになっています。 メインクロス・・RE7729 玄関・・RE7728 トイレ...
Profile
がね

30代後半夫婦と犬1匹猫2匹。
2019年~2024年の約5年間、20坪2LDK平屋暮らし。
2025年~実家の建替えで、平屋の完全分離二世帯住宅へ住み替え。
現在は、21坪2LDKのスペースで暮らしています。
2025年10月以降は新居でのブログになります。
-----------------
計10回の引っ越しを経験し、物が減り。
気付けばコンパクトになりました。
少しでも皆さんの家づくりのお役に立てれば嬉しいです。

内装・設備関係のこと家づくりのこと窓、建具関係