掃除 セームタオルにカビが生えた!キッチンハイター落とせるのか?! こんにちは、がねです!またやってしまいました。どんだけカビ生やし人間なんだっていうぐらい、カビを発生させてしまいます。今回やってしまったのは、100均のセームタオルです。以前こちらの記事(犬の水飲み場がびちゃびちゃ問題。こぼれて水浸しになる... 2021.02.02 掃除暮らし
キッチン IHの排気口の役割は?完全に塞ぐのはNG!排気口カバーを設置してみた こんにちは、がねです!IHの排気口がですね、1年間掃除をせずにいたら油汚れがえらいことになっていました。これはすぐに対処しなければ・・と思いまして、排気口カバーを設置することにしたのです。でもその前に、いくつか疑問が湧きました。 そもそもこ... 2021.01.28 キッチン暮らし購入品レビュー
キッチン キッチンのスポンジラックはやめた!撤去して吊るす収納に変えてみた こんにちは、がねです。タイトル通り、キッチンのスポンジラックをやめました!新築1年で、ようやく行動に移せました。「吊るす収納」・「浮かせる収納」はもう皆さんおなじみですよね。定番化していてもはや需要の無い内容かなとは思いますが、紹介させてく... 2021.01.26 キッチン収納家づくりのこと暮らし
キッチン 食器洗剤を吊るしたい!セリアのチューブホルダーで浮かせて収納できる こんにちは、がねです!上の写真を見てもられば分かると思うのですが、前までまな板を立てていた場所の水垢がとんでもないことになっています。(笑)まずは掃除しやすい環境を整えないと・・。住んで1年、ようやく浮かせる収納を取り入れていくことにしまし... 2021.01.20 キッチン収納暮らし
収納 セリアの貼ってはがせるフィルムシートが落ちる!スプレーホルダーで失敗 こんにちは、がねです。先日、セリアで「貼ってはがせるフィルムシート」というものを購入しました。今回使いたい場所は、トイレです!トイレ掃除用のスプレーボトルを掛けたくてですね。なにか良さげな商品はないかな~?とセリアで探していたところ、スプレ... 2021.01.18 収納暮らし購入品レビュー
家づくりのこと 入居1年の経年変化。パイン材無垢フローリングに蜜蝋ワックスを塗ってみた こんにちは、がねです。年末の大掃除、これだけは絶対にやろうと決めていたことがあります。「フローリングを蜜蝋ワックスでメンテナンスする!」蜜蝋ワックスは、1年前の入居時に塗って以来なので撥水効果も無くなりカサカサの状態になっていました。塗る範... 2021.01.12 家づくりのこと無垢床
犬猫 犬の水飲み場がびちゃびちゃ問題。こぼれて水浸しになるのどうしてる? こんにちは、がねです。我が家には中型犬(18㎏の雑種)がいるのですが、水を飲む度に周辺がびちゃびちゃになります。みなさんはこの水飛び散り対策、どうされていますか?我が家ではその都度拭くように心がけているのですが、留守中や就寝中に飲んだ時の飛... 2021.01.07 犬猫
クロス、クッションフロア パイン材の床とウォルナット家具やグレークロスの組み合わせってどうなの? こんにちは、がねです。我が家はパイン材の無垢フローリング×グレークロス×ウォルナット家具の組み合わせです。『明るい床材に暗めの家具やクロスを合わせるのって、アリなのか?』と、完成するまでは不安でした。パイン材の床材を選ぶ場合、ナチュラルなイ... 2021.01.06 クロス、クッションフロア内装・設備関係のこと家づくりのこと無垢床
DIY 木製キャットタワーDIYの費用!無垢ボードでディスプレイラック風に こんにちは、がねです。先日、キャットタワーのDIYをしました。(キャットタワーと言えるのかな?)どんなものを作りたいのかと言うと・・ 階段風で収納棚のような木製キャットタワー 無垢材を使いたい 食事スペースを作りたい ハンモックを作りたい ... 2021.01.04 DIY犬猫
掃除 無垢フローリングに犬猫の粗相問題。尿の臭いは大丈夫?掃除方法は? こんにちは、がねです。我が家には中型犬1匹、猫2匹がいます。無垢フローリングの家で、犬や猫がいる方は粗相後の掃除をどのようにされていますか?我が家の場合、ワンコはまだ粗相をしたことがないのですが・・にゃんこ2匹がちょくちょく嘔吐やトイレの失... 2020.12.25 掃除暮らし無垢床犬猫
クロス、クッションフロア トイレは全面コンクリート風クロス。実際住んでみてどう? こんにちは、がねです。我が家のトイレクロスはサンゲツのコンクリート風クロスを採用しています。アクセントではなく、全面に貼ってもらいました。トイレって、清潔感があって明るい空間にするのが一般的だと思うのですが・・我が家は、居酒屋トイレのような... 2020.12.17 クロス、クッションフロアトイレ内装・設備関係のこと家づくりのこと
外構のこと 玄関アプローチDIY!コンクリート平板で階段風にしたけど失敗した こんにちは、がねです。田舎での小さな平屋暮らしが始まって1年が経とうとしています。今更ですが、外構DIY【玄関アプローチ編】を書こうかなと思います。・・が!節約のため外構DIYに挑戦したものの、全て失敗に終わりまして。(笑)1年後の今、外構... 2020.12.16 外構のこと家づくりのこと
家づくりのこと 住んで1年。無垢フローリングの隙間や反りの現状は? 田舎での小さな平屋暮らしが始まって、もうすぐ1年。マイホームで過ごす2度目の冬です。我が家はパイン材の無垢フローリングなんですが、めちゃくちゃ寒いです。(笑)インスタでは「無垢床は寒くない!暖かい!冬でも素足で歩ける!」という声が大多数です... 2020.12.14 家づくりのこと無垢床
収納 クロロスのサイドボードがおしゃれ。北欧ビンテージ風で安くて高品質 こんにちは、がねです。部屋の一角にペット用品を収納できる棚を置きたくて、長いことサイドボードを探し続けていました。探しているうちに惹かれたのがチーク材を使用した引き戸タイプのサイドボード。でも、北欧ビンテージの家具、高すぎて手を出せる価格で... 2020.12.10 収納暮らし購入品レビュー
外構のこと ボロボロ!固まる土を施工して8ヶ月後が悲惨な状態に。汚すぎて後悔 こんにちは、がねです。新居に越してきてもうじき1年が経ちます。外構にあてる予算がないので、駐車場やアプローチ、庭などはDIYしていくことになりました。が!これがもう大失敗、大後悔。前回は芝生の失敗について更新しました。今回は、その後のお話で... 2020.12.07 外構のこと家づくりのこと
収納 【洗濯ネットの収納方法】吊るしてもOK!マグネットボックスが便利 こんにちは、がねです。引越してきて10ヶ月、洗濯ネットの理想的な収納方法がなかなか思い浮かばず放置していたのですが、ようやく新たなアイテムを購入しました。買ったのは、山崎実業のtowerシリーズ。マグネットストレージバスケットという、マグネ... 2020.12.01 収納暮らし購入品レビュー
お金のこと 唖然!台風被害で外壁修理見積120万!火災保険で全額おりるのか? 実は、新築1年目にして台風被害に遭っていました。外に置いていた物置が強風で飛ばされて外壁に当たってしまい、ガッツリえぐられてしまったのです。我が家の外壁はガルバリウム鋼板なんですが、下に張られた断熱材が見えるほど深く傷が入っていました。まさ... 2020.11.18 お金のことマイホーム関係保険関係のこと
小さな平屋暮らし 寒い?省スペースこたつ布団ってどうなの?使ってみた感想 こんにちは、がねです。7年程使用していたこたつ布団、中綿たっぷりでボリュームがあってとても暖かかったです(暑すぎるぐらいでした)。が、スペースをとるし洗濯も気軽にできないため買い替えることにしました。気になったのが、省スペースこたつ布団とい... 2020.11.13 小さな平屋暮らし暮らし購入品レビュー
お金のこと 新築1年!夏の光熱費公開【2LDK平屋に2人暮らし】 こんにちは、がねです。気付けば我が家は来月で築1年になります。マイホーム生活がスタートして2回目の冬を迎えようとしているところですが、今年の夏の電気代はどうだったのでしょう。7月~9月の光熱費をまとめてみました。小さな平屋に2人暮らし。新築... 2020.11.12 お金のこと光熱費
暮らし 処分費節約!ウレタンマットレスの捨て方は?切って圧縮してみた こんにちは、がねです。4年間使ったウレタンマットレスのへたりが酷く、腰痛の原因になっていたため買い替えることにしました。でもマットレスって処分が面倒くさいイメージがあるんですよね。てっきり、粗大ゴミ業者に頼まないといけないと思っていたので、... 2020.11.05 暮らし