※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

梅雨は除湿機だけで過ごせる?湿度対策で購入したが室温上がって無理だった

暮らし

我が家は一年中湿度が高いのが悩みです。

冬は暖房をつけた状態でも湿度50%ぐらいを維持していてちょうど良いのだけど、毎年困るのが5月~6月頃。

室温は25℃~26℃で暑くはない。でもこの時期は常に室内湿度65%~70%で、部屋が嫌なニオイでジメジメして頭も痛くなってきます。カビが発生しそうで気が気でないです。

そして毎年これ↓の繰り返しです。

外の涼しい風を取り入れるために窓を開ける→一気に湿度が上昇→エアコンの除湿を稼働させる→肌寒くなる→エアコンを消す→すぐモワっとしてくる→結局またエアコン稼働

暑いわけではないのに湿度が高いのでエアコンを付けなけらばならず、「電気代がもったいないわー」と、なんとも歯がゆい気持ちになります。

梅雨時の室温と湿度

6月29日・7時35分・室温26.8℃・湿度70%。エアコンを付けるほどではないけど、ジメジメな朝。

で、色々と調べてみたのですが今年は新たな試みとして、除湿機を導入してみることにしました。年間を通して使えるというハイブリッド式のものを選びました。

梅雨の時期は除湿機だけで過ごせるのか?

SHARP(シャープ)CV-NH140-W、ハイブリッド式、プラズマクラスター25000

除湿機導入の主な目的としては2つ。

1.電気代の節約

除湿機でしっかり湿度を下げられたら、梅雨の時期はエアコンを使わず除湿機のみで過ごせるのではないかと思ったため。エアコンの除湿モードより電気代がかからないし、肌寒くもならないはず。

2.柔軟剤をやめたい

部屋干しをするようになってから洗濯物の生乾き臭対策として柔軟剤を使うようになった。が、柔軟剤は犬猫にとってよくないし、洗濯機の故障にも繋がるらしいから、脱柔軟剤をしたかった。除湿機を使って短時間で乾かせられたら柔軟剤は必要なくなる

結果

湿度は下がるが室温が3~4℃上昇するため、除湿機で過ごすのは無理でした。

24℃~26℃ほどだった室温があっという間に27℃~29℃ぐらいになるので、さすがに暑くてエアコンを併用しないと厳しいです。

4月下旬に購入して2カ月間試行錯誤してきたのですが、結局はエアコンの除湿モードで過ごしていて、除湿機は衣類乾燥として使用しています。

良かった点

部屋干しと除湿機

洗濯物に関しては大人2人2日分の量だと、4時間半~5時間ぐらいでカラッと乾きます。生乾き臭もしないので、柔軟剤は必要なくなりました

朝に干して昼過ぎには乾いた洗濯物を畳んで収納できるようになったのが嬉しいです。(正直言うと前までは1日半ぐらい干しっぱなしにしないと乾かなくて、常に洗濯物が吊り下がっていた。特にタオル。)

寝具類や犬猫用のマット類なんかをまとめて洗って、大量に干す時も楽になりました。

おわり

ということで、使用する環境によるのかと思いますが、我が家では梅雨時に除湿機だけで過ごすのは厳しかったです。

エアコンと併用して稼働させているので、電気代もその分かかってしまいます。快適さを求めるとほんとお金がかかるものだなと思いました。

脱柔軟剤という目的は果たせたので良かったです。

SHARP(シャープ)ハイブリッド除湿機 プラズマクラスター25000 ハイグレード ホワイト CV-NH140-W

関連記事

20坪平屋の洗濯物干し場。8畳寝室をランドリースペースに!
こんにちは、がねです。 ・20坪2LDK平屋の家・2019年12月完成・30代夫婦・犬1匹・猫2匹 今回は、築3年現在の洗濯物干しスペースについて紹介したいと思います。 小さな平屋のランドリースペース 元々は庭に物干し竿を置いて干していたの...
タイトルとURLをコピーしました