犬猫

猫の食べ残し食べこぼしが悩み。猫壱フードボウル斜めタイプで対策

こんにちは、がねです。我が家には2匹の猫がいます。2匹目に迎え入れた子はドライフードの食べ残し、食べこぼしが多いのが悩みでした。食べ方の癖(?)というのが、食器の奥側にあるフードを残す噛みながらポロポロとフードの欠片を周辺に落とすフードを器...
犬猫

【犬の水飲み場びちゃびちゃ対策】珪藻土マットが便利だ

こんにちは、がねです。犬の水飲み場がびちゃびちゃになる問題で、これまで色々と試行錯誤してきました。今は床にタイルカーペットを敷いていて、テーブルはメッシュタイプに変えて通気性を確保。これでカビの悩みはなくなりました。ただ、3年ほど使用してい...
掃除

【リンサークリーナー使ってみた】超汚いタイルカーペットはどうなる?

こんにちは、がねです。中型犬1匹+猫2匹+大人2人暮らしです。我が家のタイルカーペット(敷いてから1年半)が超汚いことに気付きました。元々オフホワイト系の色だったはずが、「なんか最近茶色くない?」と思うようになったのです。お風呂場へ持って行...
キッチン

既製品キッチン背面収納の失敗ポイント【巾木の隙間が悩み】

こんにちは、がねです。2019年末に小さな平屋を建てました。我が家のキッチン背面収納は既製品を購入して置いています。もうすぐ丸4年です。オーダー家具ではない分、コストを抑えることができて満足しています。ただ、失敗というか、考慮していなかった...
掃除

無垢床が重曹で黒く変色。酢水で簡単対処法。

こんにちは、がねです。私のミスで、無垢床(パイン材+蜜ろうワックスで塗装)が黒く変色してしまいました。原因は重曹です。カーペットを重曹で手洗いして干していたのですが、水切りがあまかったようで床に水が滴り落ちていました。約2時間後、気付いた時...
内装・設備関係のこと

針葉樹合板12mmの天井とパイン無垢床との組み合わせ

こんにちは、がねです。我が家の天井は針葉樹合板の12mmを使用をした、合板仕上げの天井です。規格住宅の標準仕様でした。針葉樹合板の天井とパイン無垢床内装が暗めの我が家ですが、天井の合板のおかげでぬくもりが出て全体が中和されている気がします。...
暮らし

ドルツジェットウォッシャーが8カ月で故障。Amazon購入でも無料修理できる?

2022年9月にAmazonで購入したドルツのジェットウォッシャー(EW-DJ54)が2023年5月に故障しました。おかしいなと感じる予兆はあったのですが、その日のうちに電源が入らなくなり、充電もできない状態になりました。購入後1年以内なの...
暮らし

梅雨は除湿機だけで過ごせる?湿度対策で購入したが室温上がって無理だった

我が家は一年中湿度が高いのが悩みです。冬は暖房をつけた状態でも湿度50%ぐらいを維持していてちょうど良いのだけど、毎年困るのが5月~6月頃。室温は25℃~26℃で暑くはない。でもこの時期は常に室内湿度65%~70%で、部屋が嫌なニオイでジメ...
収納

猫砂収納方法の悩み。33L木質ペレットをおしゃれに保管したい

こんにちは、がねです。今回は、猫砂の収納方法について。我が家はシステムトイレ用33リットル20㎏の木質ペレットを楽天で購入しています。以前まではデオトイレの消臭・抗菌サンドを愛用していたのですが、値上がりがキッカケで1年前から木質ペレットを...
web内覧会

規格住宅20坪2LDK平屋のシンプルな間取りと動線。築3年半の感想

こんにちは、がねです。規格住宅で建てた20坪2LDKの平屋に夫婦2人・犬1匹・猫2匹と暮らしています。今回は、間取りと生活動線について、住み始めて3年半の感想をまとめたいと思います。規格住宅なので間取りはとてもシンプルです。最初から決まった...
暮らし

ペンダントライトのコードを短くしたい。コードクリップでの対処法

こんにちは、がねです。ペンダントライトのコードが長すぎたので、短く調整したいと思います。コードクリップを使った対処法元々はこの長さ。約1mあります。一応このような長さ調節ができるパーツが付属していましたが、あまり短くできません。しかもこのタ...
お金のこと

築3年小さな平屋で年間電気使用量が増加した【夫婦2人暮らし】

こんにちは、がねです。・30代夫婦+犬1匹+猫2匹・20坪平屋(2019年~)・太陽光なし・プロパンガス使用最近、燃料費高騰によって電気代爆上がりが話題になっていますね。我が家の2023年1月分電気使用量は339kWhで、約12,000円。...
暮らし

犬の水飲み場カビ生える問題の対策。メッシュテーブルにしてみた

こんにちは、がねです。以前、犬の水飲みスペースについて投稿しました。(犬の水飲み場がびちゃびちゃ問題。こぼれて水浸しになるのどうしてる?)この記事で登場していたバンブーテーブル・・カビが生えました。(笑)現在は、天板が鉄素材で通気性の良いメ...
小さな平屋暮らし

ニトリ幅80cmマットレスを2つ並べてクイーンベッドに!寝心地は?

こんにちは、がねです。我が家はダブルサイズのマットレスをずっと使っていたのですが、ワンサイズ大きいクイーンサイズへと買い替えることにしました。と言っても、購入したのはニトリの幅80cmのポケットコイルマットレスを2つ(スモールシングルサイズ...
家づくりのこと

【夫婦2人】8畳寝室のレイアウト。クイーンサイズベッドを置いてみた

こんにちは、がねです。Profile・30代夫婦+犬1匹+猫2匹・20坪2LDK平屋(2019年12月~)ずっと使っていたダブルベッドを断捨離し、思い切ってクイーンサイズのベッドへと模様替えしました。と言っても、予算的なこともありベッドフレ...
web内覧会

20坪平屋の洗濯物干し場。8畳寝室をランドリースペースに!

こんにちは、がねです。・20坪2LDK平屋の家・2019年12月完成・30代夫婦・犬1匹・猫2匹今回は、築3年現在の洗濯物干しスペースについて紹介したいと思います。小さな平屋のランドリースペース元々は庭に物干し竿を置いて干していたのですが、...
暮らし

犬猫がいる家のこたつ布団の悩み。こたつ布団カバーってどうなの?

一昨年の冬、省スペースこたつ布団を購入しました。が、猫が布団を引っ掻いて糸を引き出してしまい、ボロッボロに・・。ワンシーズンでダメになりました。翌年にはニトリのこたつ布団を購入したものの、またもや猫様の餌食となりましてほつれた糸だらけに・・...
コンセント

結果的に良かったテレビ裏コンセントの位置【築3年】

こんにちは、がねです。そういえば、家が建ってすぐの頃、「テレビ裏のコンセント位置を失敗したな~」と思っていました。理想ではコンセントがテレビの裏にしっかり隠れるよう、中央に配置したかったんですよね。それが実際は左側に寄っていて。おそらく私の...
キッチン

キッチンふきん掛け紹介。マグネット付き伸縮タオル掛けが良き

キッチンのふきん掛けをどうするかずっと悩んでいたのですが、ようやく購入しました。大木製作所の、マグネット付き伸縮タオル掛けです。伸縮可能な2段式ふきん掛けこのように、マグネットタイプになっています。2段式になっていて、横幅が広いタオルハンガ...
掃除

タイルカーペットをアルカリ電解水で拭き掃除。【犬猫がいる暮らし】

こんにちは、がねです。夫婦2人・中型犬1匹・猫2匹と暮らしています。3ヶ月前、リビング全面にタイルカーペットを敷き詰めました。犬も猫も人間も快適に過ごせていて、敷いて良かった~~なんて思っていたのですが・・先日、外から帰宅してリビングの扉を...