家づくりのこと

キッチン

新築だけど便利な設備は必要最低限。水回りオプションを紹介

こんにちは、がねです。20坪の小さな平屋で夫婦2人、犬、猫と暮らしています。今回は、我が家が変更した水回り設備のオプションについての紹介です。と言いましても、ほとんど標準仕様のままな我が家。紹介できるもの・・2つしかありません。(笑)なので...
エアコン

エアコン設置場所がない!2LDK平屋の残念ポイント

こんにちは、がねです。夫婦2人・犬・猫と小さな平屋暮らしをしています。2LDK平屋の我が家。LDKのエアコンを設置できる最適な壁がありませんでした。結果的に問題なく設置できたのですが、ちょっとばかり残念な見た目になっているんです。エアコン設...
内装・設備関係のこと

おすすめ!調光調色機能付きのLEDスポットライト照明が優秀すぎる

こんにちは、がねです!今回は、我が家の調光調色機能付きスポットライト照明について紹介したいと思います。2021年11月追記:この記事で紹介しているLED電球付きスポットライトなんですが、使用し始めて1年9カ月ほどで2個点かなくなりました。1...
内装・設備関係のこと

平屋の寝室窓の後悔!ベッド上は高所用窓がおすすめ

こんにちは、がねです!がね20坪2LDKの小さな平屋で夫婦2人、犬、猫と暮らしています。今回紹介する後悔ポイントは「寝室の窓」について。皆さんは寝室の窓決めをする上で、なにを最優先にして考えていますか?私はまず「採光」と「換気」でした。 北...
暮らし

新築の無垢フローリングにカビが!紙ヤスリで削って対処してみた

1ヶ月前のことです・・パインの無垢床にカビが生えているのを発見してしまいました。発生した場所は、愛犬の水飲み場。おそらく水入れ容器の下に敷いているシートとの隙間に湿気が溜まっていたのだと思います。発見当初はまだ新築4ヶ月・・つくづくズボラな...
内装・設備関係のこと

ガルバリウム鋼板の欠点!スマホ圏外で電波が悪い原因が判明

こんにちは、がねです!我が家は電波が悪く、スマホも圏外になっています。以前、こんな記事も書いているとおり・・そしてようやく原因が判明しました。どうやら我が家の屋根と外壁のガルバリウム鋼板が関係しているようです。ガルバリウムの欠点!スマホ圏外...
外構のこと

ルーバーフェンスの高さと費用は?リクシルプレスタを26m設置!

こんにちは、がねです!以前、外構総費用についての記事を公開しました。長々とタラタラと書きすぎているので(笑)、今回はルーバーフェンスの詳細を個別でまとめておこうかなと思います。目隠しルーバーフェンスの高さと費用フェンスの種類、設置方法、設置...
内装・設備関係のこと

洗面鏡はサンワカンパニーのミラーボックス!サイズや使い勝手は?

こんにちは、がねです!今回は我が家の洗面鏡について紹介したいと思います。採用したのはサンワカンパニーさんのプレーンVミラーボックスW900(KT03479)です。サンワカンパニーミラーボックスの種類についてサンワカンパニーさんのミラーボック...
内装・設備関係のこと

【室内ドア紹介】リクシルヴィンティアのネイビーブルーで統一!

こんにちは、がねです!今回は室内ドアについて。我らが(?)リクシルのヴィンティアラシッサD!カラーはネイビーブルーです。もはや載せる意味はあるのかな。(笑)インスタやピンタレストでたくさん施工例が投稿されているので、わざわざ紹介するまでもな...
クロス、クッションフロア

我が家のサンゲツクッションフロア紹介!タイル風でおしゃれ

こんにちは、がねです。今回は我が家のキッチン・洗面脱衣所・トイレに採用しているクッションフロアの紹介をしたいと思います。採用しているのはサンゲツのHM-4090です。タイル風で高級感があってとてもカッコいい!汚れも目立たないし。(笑)おすす...
web内覧会

【小さな平屋のWeb内覧会】入居後の2LDK全部屋を一気に紹介

こんにちは、がねです。今回は入居後の各部屋を一気に紹介していきたいと思います。全部屋を紹介と言っても、2LDKしかないのですぐに終わります。(笑)小さな平屋に住みたい!夫婦2人の平屋生活の雰囲気を知りたい!2LDK平屋のイメージを掴みたい!...
キッチン

キッチンスパイスニッチのサイズは?油はねや使い心地はどう?

こんにちは、がねです!今回は、スパイスニッチのサイズや使い心地について紹介したいと思います。キッチンスパイスニッチのサイズは?油はねや使い心地はどう?キッチンの全体像がねこちらが我が家のキッチンの全体像です。スパイスニッチのサイズスパイスニ...
クロス、クッションフロア

新築のクロスを全面グレーに!サンゲツのモルタル風壁紙を紹介

こんにちは、がねです。我が家は白のクロスを一切使わず、全面グレークロスです。なかなか思い切った挑戦でした。(笑)採用しているのはサンゲツのクロスで、品番は以下の3つになっています。 メインクロス・・RE7729 玄関・・RE7728 トイレ...
web内覧会

【新築のコンセント位置と高さまとめ】あって良かった!ここが後悔!

こんにちは、がねです。がね"必要最低限のモノでコンパクトに暮らす家"をコンセプトに。規格住宅ではありますが、2019年末に20坪2LDKの小さな平屋が完成しました。家づくりで頭を悩ませる事の一つ、コンセントの位置問題。我が家の場合は、インテ...
コンセント

新築のルーター設置場所の後悔!こうしたら良かった3つのポイント

こんにちは、がねです。見る度にジワリと嫌な汗が噴き出してくるほど後悔しているポイントがあります。それが、WiFiルーター(無線LANルーター)とONU(光回線の終端装置)の設置場所です。当初はテレビ裏に光コンセントを設置し、テレビボードに収...
web内覧会

新築戸建ての玄関シューズラックDIY!ビフォーアフター紹介

こんにちは!がねです。がね世帯年収300万で20坪2LDKの小さな平屋を購入。田舎で夫婦二人・犬・猫と暮らしています。必要最低限のコンパクトな暮らしを紹介するブログです。我が家が建てた規格住宅には標準で靴箱がついていましたが、イメージに合わ...
web内覧会

【小さな平屋のWeb内覧会】玄関、寝室編

こんにちは!がねです。がね 2019年末、世帯年収300万で20坪2LDKの小さな平屋を購入。夫婦二人・犬・猫と田舎暮らしをしています。 入居前Web内覧会第5段。最終回となります。ファイナルエピソード(?)となる今回は、玄関と寝室編です。...
お金のこと

新築2LDK平屋のカーテン費用公開!取り付け場所や数は?

こんにちは!がねです。20坪2LDK平屋の我が家はカーテンを付ける場所が3カ所のみです。今回は、 どこにどんなカーテンをつけたのか? 費用はいくらかかったのか?についてまとめたいと思います。新築2LDK平屋のカーテン費用公開!取り付け場所や...
外構のこと

【外構費用内訳】これだけで134万!目隠しフェンスが高すぎる

こんにちは!がねです。2019年末に引き渡し・引っ越しが完了し、入居後3ヶ月目に突入しました。外構の件についてブログを書こう書こうと思いながらも、ずっと現実逃避していました。(笑)さて今回は外構費用公開ということですね。予算が無いため外構業...
web内覧会

【小さな平屋のWeb内覧会】洗面脱衣所、トイレ編!

こんにちは!がねです。20坪2LDKの小さな平屋に夫婦+犬+猫と暮らしています。Web内覧会第三弾となりました今回は、洗面脱衣所とトイレ編です。狭い家なので紹介することが無いのですが、絞り出していこうと思います。(笑)【Web内覧会】洗面脱...