こんにちは!新築平屋建設中のガネと申します!
我が家の洗面台はアイカ工業のスタイリッシュカウンターを採用することにしました。インスタで見てね、一目惚れ。(笑)しかも口コミや評判もかなり良い!!そして何と言っても『安い』という噂。
ということで、アイカ工業のショールーム見学へ行ってきました~!
アイカ工業のショールーム見学に行ってきた
まず私が抱いた疑問・・「電話予約ってした方がいいのかな?」不安だったので、一応見学当日に電話予約をしました。必ずしも予約をする必要は無いようですが、私は心配性なので一応。(笑)
到着すると、平日だからか?そもそも一般人はあまり来ないからなのか?他に見学しているのは業者さんっぽい方が一人説明を受けているぐらいでした。(後から二組、来ていました!)
受付で住所や名前などを簡単に記入し、その後お姉さんが案内してくださいました。
スタイリッシュカウンターを見たいことを伝えると「ありがとうございます!ちなみに何で知っていただけましたか?インスタとかですかね?」と。はい、インスタです。・・ちょっと恥ずかしい。(笑)
スタイリッシュカウンター

これです、これです!インスタでよく見るやつー!
自分の好きなようにカスタマイズ?出来るんですよ~♪
- メラミン化粧板のサイズ
- メラミン化粧板の柄
- メラミン化粧板の形状
- 洗面ボウルの種類
- 洗面ボウルの位置
- 水栓金具の種類
洗面ボウルも、自分の好きな位置に配置出来るのです!素晴らしい!
そもそもこのスタイリッシュカウンターは医療・介護用に設計されていたそうですよ。 今でこそインスタの影響もあって一般家庭で徐々に広まってきていますが・・
化粧板下の空間が開いているのも車いすでそのまま使えるようにするためなんだとか。ボウルの形状とかも、介護用に考えられているそうです。
今後長く住み続ける家ですし、夫や私の両親を含めて考えた時、少しでもバリアフリー化しておきたいという思いもあります。改めてこの洗面台を採用して良かったな~と実感しました!
すぐに見積もりを出してくれる

そしてそして、何ということでしょう!その後すぐに見積もりを出してくださったんです。ショールームでの見積りって、大抵1週間ぐらいかかるものですよね?それが、まさかの10分で!ありがたいです。
見積り額は載せていいのか分からないので伏せておこうと思いますが、安いです。(笑)予算の少ない我が家でも採用できるレベルでした。・・10万をすこ~し超えたぐらいでした。(結局言う)
サイズとかによっても変わるかと思うので、あくまでも参考程度に留めてください^^


おわり
そして何より、案内してくださったスタッフのお姉さんがとても良い方でした。帰りの車内で、夫と「すごく良い方で安心したね~」と話をし、ほっこりいたしました。アイカの洗面台、おすすめです!