こんにちは、がねです!
今回は、スパイスニッチのサイズや使い心地について紹介したいと思います。
キッチンスパイスニッチのサイズは?油はねや使い心地はどう?
![キッチンの全体像](https://compact-house.com/wp-content/uploads/2020/04/キッチンの全体.jpg)
![がね](https://compact-house.com/wp-content/uploads/2019/10/gane-2.png)
がね
こちらが我が家のキッチンの全体像です。
スパイスニッチのサイズ
![スパイスニッチのサイズ](https://compact-house.com/wp-content/uploads/2020/04/スパイスニッチのサイズ.jpg)
![がね](https://compact-house.com/wp-content/uploads/2019/10/gane-2.png)
がね
スパイスニッチのサイズは幅60cm×高さ16cm×奥行12cmです。
サイズがピッタリな調味料入れは?
![セリアのスクエアポット](https://compact-house.com/wp-content/uploads/2020/04/セリアの調味料入れ.jpg)
![がね](https://compact-house.com/wp-content/uploads/2019/10/gane-2.png)
がね
調味料入れはセリアのスクエアポットを使っています。ジャストフィットです。スクエアポットのサイズは横幅約8.5㎝×奥行き約7.5㎝。
\スクエアポットの詳細はこちら/
![](https://compact-house.com/wp-content/uploads/2020/02/squarepot1-160x90.jpg)
片手で開閉出来る調味料入れ!セリアのスクエアポットがおすすめ
こんにちは!がねです!今回は、セリアで購入した調味料入れ『スクエアポット』についてご紹介します。片手で開閉できる調味料入れをお探しの方におすすめです^^がね簡単に言うと、昔からあるような塩と砂糖入れみたいなやつをおしゃれにしたやつですね。(...
油はねはある?
![がね](https://compact-house.com/wp-content/uploads/2019/10/gane-2.png)
がね
調理スペースの目の前にニッチを設けたので、油跳ねはありません。
IHの前だと油がはねます
![](https://compact-house.com/wp-content/uploads/2020/04/スパイスニッチの油はね.jpg)
![がね](https://compact-house.com/wp-content/uploads/2019/10/gane-2.png)
がね
ただ、IHの前面には油がはねます。鶏もも肉やにんにくを使う時は特にIH前が油だらけになります。(笑)一方で「油はねはない」とおっしゃっているブログを見たので、私の調理の仕方が雑なのだと思います。(笑)
掃除は?
![がね](https://compact-house.com/wp-content/uploads/2019/10/gane-2.png)
がね
ホコリや汚れは溜まるので定期的に拭き掃除は必要です。ただ、ズボラな私でも、この程度であれば掃除が苦痛に感じることはありません。
気になる点はある?
![](https://compact-house.com/wp-content/uploads/2020/04/ポリ袋ホルダー.jpg)
![がね](https://compact-house.com/wp-content/uploads/2019/10/gane-2.png)
がね
気になる点は、ポリ袋ホルダーをニッチ前に置くと調味料が取りづらいということです。ポリ袋ホルダーを置くことを考えて、ニッチの幅を狭めても良かったかなと思います。でもそこまで気にしていません。(笑)
おわり
スパイスニッチは我が家にある唯一のニッチなんですが、これはホントに希望して良かったです♪サイズ感もピッタリで気に入っています。
腰壁の高さについては以下の記事にまとめています。
関連記事
![](https://compact-house.com/wp-content/uploads/2022/07/towelhangar_00-160x90.jpg)
キッチンふきん掛け紹介。マグネット付き伸縮タオル掛けが良き
キッチンのふきん掛けをどうするかずっと悩んでいたのですが、ようやく購入しました。大木製作所の、マグネット付き伸縮タオル掛けです。伸縮可能な2段式ふきん掛けこのように、マグネットタイプになっています。2段式になっていて、横幅が広いタオルハンガ...
![](https://compact-house.com/wp-content/uploads/2021/01/キッチンシンクの吊るす収納-160x90.jpg)
キッチンのスポンジラックはやめた!撤去して吊るす収納に変えてみた
こんにちは、がねです。タイトル通り、キッチンのスポンジラックをやめました!新築1年で、ようやく行動に移せました。「吊るす収納」・「浮かせる収納」はもう皆さんおなじみですよね。定番化していてもはや需要の無い内容かなとは思いますが、紹介させてく...
![](https://compact-house.com/wp-content/uploads/2021/02/まな板スタンド-160x90.jpg)
【山崎実業】吸盤まな板スタンドが浮かせる収納におすすめ!
こんにちは、がねです!今回は、「キッチンのスポンジラックはやめた!撤去して吊るす収納に変えてみた」の記事で登場した、山崎実業の吸盤まな板スタンドについて紹介したいと思います。【山崎実業】吸盤まな板スタンドが浮かせる収納におすすめ!こちらが、...
![](https://compact-house.com/wp-content/uploads/2020/02/kitchen-towelbar-160x90.jpg)
【キッチンふきん掛けの場所】立ち上がり部分に吸盤タイプがおすすめ!
こんにちは!がねです。キッチンのふきんを掛ける場所は「キッチンの立ち上がり部分にしよう」と、新居に引っ越す前から決めていました。立ち上がり部分の空いたスペースに吸盤タイプのタオル掛けを取り付けます。では、実際に取り付けてみてどんな感じになっ...