こんにちは、がねです!
我が家は電波が悪く、スマホも圏外になっています。
以前、こんな記事も書いているとおり・・
そしてようやく原因が判明しました。
どうやら我が家の屋根と外壁のガルバリウム鋼板が関係しているようです。
ガルバリウムの欠点!スマホ圏外で電波が悪い原因が判明
先日、工務店の定期点検があったのでこの件について聞いておくことにしました。
そしたら開口一番に
「あぁ、ガルバリウムが原因ですね。」と。(笑)
ガルバリウム鋼板は電波を遮断する
要点をまとめると・・
- ガルバリウムの特性上、電波を遮断してしまう
- 上棟前は気付かなかったのに、外壁が張られた途端電波が悪くなったというお客さんが多い
- 担当している多くの現場では窓際であればかろうじて電波が届く
- 立地などによっても差が大きい
ということでした。
電波問題は我が家だけではなくて、他の現場でも出ているんですね。
ちなみに我が家は田舎で山の近くです。完全に圏外になるのはそれも関係しているのではないかと思います。
Low-E複層ガラスも電波に影響する
更には、我が家の標準仕様である『Low-E複層ガラス』もまた電波を遮断する要因の一つとなっているそうです。
Low-E複層ガラスは特殊金属膜をコーティングしたもの。
有害な電磁波や紫外線をカットしてくれるというメリットがあります。
でも裏を返せばスマホの電波をも遮断してしまうということなんですよね。
(すみません、そんなことも分かっていませんでした)
我が家は全ての条件が重なってしまった
我が家は【屋根外壁ガルバ+サッシLow-E複層ガラス+電波が届きづらい山間部】という組み合わせ。
屋根・外壁・サッシの全てが金属で覆われていて、なおかつ田舎の山間部。
こんな条件が重なってしまい、見事に圏外となってしまったようです。
WiFiでネット通信はできるが電話はできない
現在は光回線を引いているのでWiFiでネット通信はできます。LINEやFaceTimeでの通話は可能です。
問題は、圏外なので通常の電話ができないこと。着信があってもお知らせの通知が遅れてきたりするので、それさえも気付けません。
夫は仕事の電話などもあるのでそれが結構ストレスみたいです。
しかも、わざわざ外に出て電話しないといけないのでかなり面倒なんですよね。
対策としては、LINE通話やFaceTimeでかけてもらうようにと伝えることぐらい。
ただ、親しい人にはそう伝えることができますが、なかなかそうもいかないことがほとんどで。相手方に迷惑をかけてしまうことがありまして、途方に暮れています。
地味に面倒なシーン
それから、SMS認証が必要な時も不便です。
SMS認証は電話番号を利用したシステムなので、電波がないと使えないんですよね。
電話番号認証が必要な場面って、意外とあって・・銀行アプリの登録をする時とか。そういう時は窓際で電波を探してメッセージを受信していますが、めちゃくちゃ面倒です。
おわり
我が家は完全にスマホ圏外状態ですが、ガルバリウムを採用している全てのお宅でそうなるわけではないようです。
私はガルバの雰囲気が好きなので、こういうデメリットがあっても後悔などは無いのですが。夫はもしまた家を建てることができたら、ガルバは嫌だそうです。(笑)