こんにちは、がねです。20坪の平屋に夫婦・中型犬1匹・猫2匹と暮らしています。
この家に住み始めて、1年3ヶ月が経ちました。
入居直後にWEB内覧会をしましたが、あれからちょこちょこと変化した部分もあるので、入居後1年経った現在の様子を紹介したいと思います。
20坪の平屋の入居後1年ルームツアー!部屋の変化を紹介します
紹介するのは、リビング・ダイニング・キッチン・洋室・洗面脱衣所です。
リビング


(逆光で暗いのですが^^;)リビングで変化したのは、こたつ布団です。
1年前は中綿が入った厚手のこたつ布団を使っていましたが、スペースを取ってしまうため我が家のリビングでは手狭になっていました。
現在は省スペースこたつ布団を使っています。こたつ周辺がスッキリして掃除もしやすく快適です。
ダイニング


ダイニングは、ダイニングテーブルとイスが変わりました。1年前に置いていたダイニングテーブルは、賃貸暮らしの頃にDIYした幅120cmのテーブルです。
現在は直径90cmの小さな丸テーブルを置いています。迷いに迷って、ようやく最近買い替えました。
直径90cmは大人2人まで(ギリギリ3人座れるぐらい)のサイズ感ですが、我が家には丁度良かったです。


LDK全体の様子を比較してみました。アングルや光加減が違って分かりづらいのですが・・30cm違うだけで空間にゆとりが生まれ、丸テーブル効果で柔らかい雰囲気になりました。
キッチン


変化した点は、スポンジラックです。現在は、備え付けのスポンジラックを撤去して吊るす収納にしています。これは人によって好みが分かれそうですね。
個人的には、見た目だけで言うとラックの方がスッキリしていて好きです。(笑)
掃除面で言うと圧倒的に吊るす収納が楽です。夫はどう思っているか分からないけど(笑)、私は気に入っています。
洋室


猫が1匹増えたので追加で新たにキャットタワーをDIYしました。その横には猫用品を収納するためにサイドボードを置いています。
洗面脱衣所

洗面脱衣所の変化は、洗濯機にマグネット収納を取り付けて、吊るすティッシュケースを置いたことです。
我が家はあまりティッシュを使わないので、パッと目に付かない洗面脱衣所に吊るしておくことにしました。
おわり
以上、1年間の大目玉変化はダイニングテーブルとサイドボード、キャットタワーDIYでした。(笑)
2年目にしたいことは庭に花壇を作ることで、YouTubeで勉強中です。お金を貯めながらチマチマとやっていけたらいいなと思っています。
では!読んでいただきありがとうございました。
関連記事






