突っ張りタイプのスリムキャットタワーがおしゃれ!リビングに設置してみた

犬猫

こんにちは、がねです。

先日、キャットタワーを新調しました。リビングに置きたかったのでスリムタイプのものを探していました。

色々と悩んだ結果、

楽天やAmazonでも人気の「Mwpo(モロ)」の突っ張りタイプキャットタワーを選んでみました。

突っ張りタイプのスリムキャットタワーがおしゃれ!リビングに設置してみた

モロの突っ張りタイプキャットタワー

パーツはこんな感じです。

組み立てはシンプルでとても簡単だったのですが、突っ張らせるのが大変でした。2人でやってなんとか完成・・。

リビングにキャットタワーを設置

(足元が隠れていてすみません)
今回はリビングの窓際に設置しました。スリムタイプなのでリビングにあっても邪魔にならないですね。

ちなみにこのキャットタワーは透明宇宙船と透明ステップがついています。下から覗くと肉球が見えるという萌えアイテムですね。

が、案の定うちの猫は怖がって入ってくれませんでした。(笑)

キャットタワーのアクリル

なので、毛布を敷いています。

一番上の透明ステップのところも怖いみたいで、淵にしか座らないです。(笑)

2週間で、一番上に寝そべっているのを目撃したのはこの1回だけです。(笑)

もはや透明宇宙船ではないけど、ボウルの方は2匹で取り合いになるぐらい気に入っているようです。

2週間設置してみての感想

想定外だったのは、駆け上がるにはステップが小さすぎたかなぁ・・。4㎏の猫2匹なんですが、1段ずつステップを使ってスムーズにトントントンと登るのが難しそうです^^;

1歳の遊び盛りの猫の方は、爪とぎポールを使って登るかと思っていたのですが、爪を研ぐこともせず・・。(笑)

遊び場というより、寝る場所になっています。(設置場所的に遊びづらいのかもしれないです)

1代目キャットタワーは大きめで上りやすかったのか、2匹で駆け上がって遊んでいました。

爪とぎに関しても、こちらの1代目タワーの麻紐のほうがしやすいみたいです。

処分するつもりだったのですが、しばらくは置いておこうと思います。

おわり

リビングにあるキャットタワー

大きい猫ちゃんの遊び場としては物足りなさはあるかもしれませんが、お昼寝スペースにはピッタリだと思います。

Mwpo(モロ)突っ張りタイプキャットタワー

手作りタワーはこちら

木製キャットタワーDIYの費用!無垢ボードでディスプレイラック風に
こんにちは、がねです。先日、キャットタワーのDIYをしました。(キャットタワーと言えるのかな?)どんなものを作りたいのかと言うと・・ 階段風で収納棚のような木製キャットタワー 無垢材を使いたい 食事スペ...
タイトルとURLをコピーしました