※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

【年収300万の自作家計簿】貯金を増やすフォーマットで徹底管理!

お金のこと

こんにちは!ガネです!

\我が家のスペック/
  • 夫:会社員(30歳・手取り年収280万)
  • 妻:専業主婦(30歳・ネット、ポイント収入が月3万ほど)
  • 中型犬1匹(5歳)
  • 猫1匹(3歳)

家計簿を付ける本来の目的って、「お金の流れを把握すること」ですよね。

  • 収入はいくらか?
  • 支出はどのくらいになった?
  • 貯金はいくらできた?
  • 無駄遣いはないか?

家計簿を付けることでお金の流れを客観視でき、結果的に貯蓄もしやすくなります。

ですが、年収が低い我が家の場合は家計簿を付ける目的がちょっと変わってくるんです。

\お金の流れを把握するため?/

\無駄遣いを無くすため?/

がね
がね

いいえ、そんなことは家計簿を付けずともクリアしています!(笑)

収入が低いから毎月使うお金は一定ですし、完全にルーティーン化されてくるんです。

  • 手取り年収で280万というギリギリの生活だからこれ以上切り詰めようがない!
  • お金の流れは完全に把握している!
  • 貧乏すぎて無駄遣いのしようがない!

節約というより、使えるお金がないから使えないという感じです。(笑)

こうなるともはや家計簿を付ける意味はなくなってきます。(正直今は月に1回まとめて書くぐらいです)

でも私はもう7年間家計簿を付け続けています。

何故か?

がね
がね

記録・管理するためです。

年収が低くてもしっかりとお金の管理をすることで着実に貯金は出来ます。

ということで、低年収な我が家ならではの家計管理方法についてご紹介します。

【年収300万の家計簿】徹底管理で着実に貯蓄を増やすための自作フォーマット!

私は手書きが苦手なので、エクセルで自作して管理しています。今回は、以下4つのシートをご紹介します。

  1. 月毎に記入するやりくりシート
  2. 固定費、特別費のまとめシート
  3. 月毎の貯金額、年間貯金額、総預貯金額の一覧シート
  4. 年間収支一覧シート

月毎に記入するやりくりシート

このシートの目的
  • 毎月の生活費を管理する
  • 毎月のお金の出どころを把握する
自作のエクセルフォーマット

この我が家の家計簿・・『一般的な家計簿にはあるもの』がありません。

それは、「固定費」や「変動費」、「特別費」などの項目です。

我が家はお金の出どころを把握することを優先して、固定費や特別費などと分けずに記録しています。

毎月の収支を記入

「やりくり費」「口座引き落としのもの」「カード払いのもの」「家にある現金(家貯金)」「口座から引き出したもの」に分けています。

ポイント
  • フォーマットは自分の家計管理の方法に合うものを自作する!
  • 固定費の欄は必ずしも必要というわけではない!

固定費、特別費のまとめシート

このシートの目的
  • 月毎の固定費、やりくり費、その他の特別費の変動を把握する
  • 前月と比較していくら貯金出来たのかを把握する
生活費の変動を一覧に

(数字はexcelでランダムに入力していて、実際の金額とは変えています)

ポイント
  • 雑貨や衣類にお金をかけすぎていないか?見直す
  • 全体的に大きな変動が無ければ問題無し

月毎の貯金額・年間貯金額・総預貯金額を管理する

このシートの目的
  • 月毎の貯金額、年間貯金額、総預貯金額を比較する
  • 貯金が出来ていない月は何故か?を考える
貯金額の一覧表

(数字はexcelでランダムに入力していて、実際の金額とは変えています)

ポイント
  • 赤字の月があっても、年間貯金額目標を達成していればOK
  • 過去の貯金額と比較してモチベーションアップアップに繋がればOK

年間収支一覧シート

このシートの目的
  • 年間支出、年間収入を一覧で比較する
  • 月毎の支出を比較し、支出のクセを見つける
年間収支の一覧表
ポイント
  • 12月、1月、5月、8月などのイベントがある月は支出が増えるもの!焦らなくてOK
  • 年間収入が着実に増えていくのがベスト!

おわりに

我が家は手取り月収が21万、年間ボーナスが約30万です。

臨時支出が無ければ毎月16万円の支出で抑えられるため、最高で月5万円は貯金出来ます。ボーナスを丸々貯金に回せれば年間90万円の貯金額となります。

が、まぁそううまくはいきません。(笑)

ライフステージの変化に伴ってどうしても支出が安定しない時期がやってくるんですよね。こればっかりはもう仕方ないと考えています。

がね
がね

年収が低くてもお金の管理はしっかりすること!収入を増やす努力をすること!が大切ですね。頑張りましょう!

タイトルとURLをコピーしました