内装・設備関係のこと アイアン室内窓の価格や仕様紹介!規格サイズもあっておすすめ! こんにちは。がねです。私がマイホーム計画で「これだけは取り入れたい!」と思っていたのが『アイアン室内窓』です。予算のない我が家ですが、施主支給すると最初から決めていました。で、気になる価格・・。小さめのサイズでも安くて7万~とかなのでやはり... 2020.02.18 内装・設備関係のこと家づくりのこと窓、建具関係
web内覧会 20坪2LDK小さな平屋のリビングを紹介!家具配置時の広さは? こんにちは、がねです^^夫婦二人+犬+猫で、20坪2LDKの小さな平屋暮らしが始まって2カ月が経ちます。\小さな平屋を買ったワケ/20坪の平屋を建てると決まった時、一番気掛かりだったのが「リビングスペース」。20坪という広さなので、家具を配... 2020.02.17 web内覧会小さな平屋暮らし暮らし
内装・設備関係のこと アイカ工業スタイリッシュカウンターの価格!差額はいくらになった? こんにちは!がねです。洗面台にアイカ工業のスタイリッシュカウンターを検討している方は多いですよね。そこで気になるのが価格について。インスタでもよく見かけますが詳細までは載っていないし、ブログで検索してもなかなか情報が少ないです。我が家の洗面... 2020.02.15 内装・設備関係のこと家づくりのこと洗面脱衣所
内装・設備関係のこと カムラッチとオペレーターどっち派?カムラッチにして後悔した理由 こんにちは!がねです!新居に住み始めてもうじき2カ月が経ちます。小さな後悔ポイントはちょこちょこあるのですが、その中でも上位に組み込んでいる後悔ポイントがあります。それが、滑り出し窓のハンドルタイプ問題。カムラッチかオペレーターハンドルか、... 2020.02.14 内装・設備関係のこと家づくりのこと窓、建具関係
小さな平屋暮らし 夫婦二人で小さな平屋暮らし。20坪2LDKの広さと収納問題は大丈夫? こんにちは!がねです。我が家は20坪2LDKの小さな平屋に、夫婦二人+中型犬1匹+猫1匹(追記:2020年夏、新たに1匹保護して、2匹になりました!)で暮らしています。住み始めてもうじき2カ月。大きな後悔はありません。今のところ。(笑)です... 2020.02.13 小さな平屋暮らし暮らし
DIY 【キッチンふきん掛けの場所】立ち上がり部分に吸盤タイプがおすすめ! こんにちは!がねです。キッチンのふきんを掛ける場所は「キッチンの立ち上がり部分にしよう」と、新居に引っ越す前から決めていました。立ち上がり部分の空いたスペースに吸盤タイプのタオル掛けを取り付けます。では、実際に取り付けてみてどんな感じになっ... 2020.02.12 DIY収納暮らし
収納 片手で開閉出来る調味料入れ!セリアのスクエアポットがおすすめ こんにちは!がねです!今回は、セリアで購入した調味料入れ『スクエアポット』についてご紹介します。片手で開閉できる調味料入れをお探しの方におすすめです^^がね簡単に言うと、昔からあるような塩と砂糖入れみたいなやつをおしゃれにしたやつですね。(... 2020.02.11 収納家づくりのこと
DIY セリアのアイアンバーL型でキッチンタオル掛けDIY!失敗談あり こんにちは!がねです!先日ようやくキッチンのタオル掛けをDIYしました。DIYという程でもありませんが。(笑)理想のタオルバーを探して探してようやく見つけたのが、やっぱり我らがセリアさま。がね『今回だけはセリアには頼るまい!』と勝手に意地を... 2020.02.11 DIY収納家づくりのこと
内装・設備関係のこと 安くておすすめな木製室内窓。新築の家に施工して大満足! こんにちは!がねです。我が家は施主支給の室内窓を2カ所に取り付けました。玄関の室内窓として選んだのがエンジェルズダストさんの木製室内窓です。ハンドメイドの温かみがあるおしゃれな室内窓で、とても気に入っています。エンジェルズダストさんの木製室... 2020.02.10 内装・設備関係のこと家づくりのこと窓、建具関係
キッチン キッチン背面はカウンターのみ!収納力や使い勝手は実際どう? こんにちは!がねです。今回はキッチン背面収納についてご紹介したいと思います!我が家のキッチン背面は吊戸棚やキャビネットを付けず、カウンター収納のみです。 狭い家なので出来るだけ圧迫感を無くしてスッキリさせたい 収納スペースを増やすとモノが増... 2020.02.10 キッチン収納家づくりのこと
キッチン 【キッチン背面収納の費用公開】既製品だけど安くておしゃれ! こんにちは!がねです。今回はキッチン背面収納の費用についてご紹介します!我が家は既製品のキッチンカウンターをネットで購入し、家の引き渡し後に設置しました。ゴミ箱を置けるスペースもありつつ、収納力抜群のカウンターです。ちなみに、できるだけ圧迫... 2020.02.07 キッチン収納家づくりのこと
暮らし 7年前の洗濯機は買い取ってもらえるのか?引取り額が高かった! こんにちは!がねです。今回の引っ越しを機に、古い洗濯機を処分することにしました。洗濯機は2012年製のaquaで、4.5㎏のものです。処分方法を迷った結果、一応まだ使えるし・・ダメ元でリサイクルショップに出張買取の依頼をすることにしました。... 2020.02.06 暮らし
お金のこと 20坪2LDK平屋の総費用公開!諸費用や付帯工事費はいくらだった? こんにちは!がねです。夫の手取り年収280万の我が家。紆余曲折ありマイホームを購入することになり、2019年末に無事完成しました。家づくりで何が気になるって、やっぱりお金のこと。『年収300万で家は買えるのか?』『総費用って大体いくらぐらい... 2020.02.05 お金のことマイホーム関係
家づくりのこと 新築引き渡しと引っ越しを同じ日にできる?当日の流れを紹介 こんにちは!がねです。我が家は引き渡し日と同じ日に引っ越しを実行したのですが、正直最初は不安でした。『スケジュールキツキツやん!やることありすぎやん!トラブルなく終われるのか不安やん!』でも終わってみると、案外イケました^^(笑)今回我が家... 2020.02.04 家づくりのこと
エアコン 【新築エアコン工事費用】くらしのマーケットで予約が安い! こんにちは!がねです。新築のエアコン取り付け工事は、くらしのマーケットを利用して業者さんに依頼しました。依頼内容は以下のようになっています。 賃貸アパートに取り付け済みのエアコン2台の取り外し 新居(平屋)への運搬、移設さて、一体どのくらい... 2020.02.03 エアコン内装・設備関係のこと
家づくりのこと マイホーム完成!楽しさよりもストレスの方が大きかった家づくり こんにちは。がねです!2019年末、マイホームが完成しまして、新居に住み始めて1ヶ月ちょっとが経ちます。がねうほー!やっと夢に見たマイホーム生活!最高~!とはいかず、まぁ我が家らしいと言いますか・・落ち着いた日々を送るにはまだあと1ヶ月ぐら... 2020.02.03 家づくりのこと家づくりへの考え方
暮らし 新居でスマホ圏外!WiMAXも使えない!1ヶ月間のネット無し生活 こんにちは!がねです。最後にブログの更新をしたのが11月下旬・・2カ月以上も放置していたことになるんですね・・。さて、更新が長い間滞っていたのには2つの理由があります。まず、一つ目・・11月~12月はマイホームブルーでブログどころではなかっ... 2020.01.31 暮らし
エアコン エアコン取り付けが安い?くらしのマーケットを利用した率直な感想 こんにちは!ガネです!エアコンの取り付け工事、どこの業者に頼んだらいいんだろう・・とお悩みの皆さん!くらしのマーケットというサービスをご存知でしょうか?我が家が今の賃貸アパートに越してきた際、くらしのマーケットを利用してエアコン2台の設置を... 2019.11.22 エアコン家づくりのこと
家づくりのこと 【引越し見積り】夫婦2人10㎞の場合!自力引越しはもうやめた! こんにちは!ガネです!引き渡しまであと1ヶ月。ようやく引越し業者・費用が確定したのでまとめたいと思います。\引越し条件/ 12月下旬の土曜日午後 夫婦2人、荷物少なめ 2トントラック 作業員2名 アパートから新居まで約10㎞ アパートはエレ... 2019.11.18 家づくりのこと
暮らし マワハンガー購入!賃貸押入れビフォーアフター!整理整頓できるか? こんにちは!ガネです!整理整頓が苦手なズボラ主婦でございます。「ハンガーなんて100均の針金ハンガーで十分だ!」なんて言っていたこの私が・・ついに!マワハンガーデビューをしてしまいました。針金ハンガー、速攻全捨てしました。(笑)ということで... 2019.11.14 暮らし