こんにちは、がねです。
ず~っと迷っていた、自転車スタンドをついに購入しました。2台を縦に並べて置けるタイプのものです。3畳という決して広くはない玄関スペースに自転車2台を置いてみました。
おすすめ2台用自転車スタンド。室内に置いたらどんな感じ?

良い感じです。ただ、横幅はかなりギリギリで、ヒヤっとしました。
脚の部分について

この自転車スタンドの脚部分が結構広がっているんですよね。土間の左側まで寄せて、なんとかギリギリ後輪まで収まりました。
設置した時は「あ~、脚が突き出してるから邪魔だなぁ・・」と思ったのですが・・。
その分安定感は抜群です。しっかりと広がって長さがあるので、ぐらつくこともありません。
ハンガー部分について

ハンガーはラバーコーティングされています。
1つ要望があるとしたら、色が黒とか選べたら嬉しいです(ブランドカラーがこの色みたいです)。
唯一この色がちょっと迷うポイントだったので・・。でも、口コミには「色が良い!」という声もありました。
ビフォーアフター

ちなみに以前はクロスバイク1台だったので、前輪を垂直に立てて置くタイプのスタンドを使っていました。ミノウラのもので、4~5年前に購入したものです。

全体が写るようiPhoneの広角モードで撮影したので、少し比較しづらいですが。以前の縦置きタイプより、格段に使いやすくなりました。
2台を上下に並べる方がカッコ良いですね。
BN’B-RACK BEARACK
このタイプの自転車スタンドって2万近くしますよね。なのに、BEARACKは1万円きっているという。
2分の1の価格で買えるし「大丈夫なのか?!」と不安だったのですが、全く問題ありませんでした。
商品に同封されていたリーフレットも企業努力を感じられたし、口コミへは1つ1つ返信されていてとても丁寧な対応をされていました。
良い商品をこの価格で購入できて良かったです。
関連記事

1.5坪3畳の玄関収納を紹介。【夫婦ふたり暮らし】
うちの玄関(土間+ホール)は間口1820mm、奥行き2730mmです。広さで言うと、1.5坪・3畳という広さになります。大人2人なので丁度良い広さではありますが、物は必要最低限しか置けないですね。(笑)1.5坪3畳の玄関収納を紹介。【夫婦ふ...

リモコンを壁面収納にしたい!ウォールボックスがおしゃれでおすすめ
こんにちは、がねです。リモコンとスマホの充電ケーブルを吊るす収納にしたくて、色々とアイデアを探し続けていました。そしてようやく見つけたのが、サイズ感がまさに理想通りな無垢材のウォールボックスです。壁に取り付けるタイプですが、石膏ボード用のク...

スタンドミラーを壁掛けにする方法。壁美人でDIYしてみた
5年ほど使っているスタンドミラーがあるのですが、スペースをとるし掃除機もかけづらいので壁掛けにDIYすることにしました。購入したアイテムとかかった費用は以下です。 購入アイテムと費用 壁に固定するために使用したアイテム・・壁美人(固定金具+...

部屋干しが快適に!山善突っ張りハンガーラックがおしゃれ
こんにちは、がねです!今の家に越してきて1年5ヶ月、洗濯動線がどうもしっくりとこず試行錯誤していました。2LDKの小さな平屋で、ランドリースペースなんてものはもちろんありません。。元々は外干し派だったのですが、行き来が面倒だし虫はつくし黄砂...

【山崎実業】吸盤まな板スタンドが浮かせる収納におすすめ!
こんにちは、がねです!今回は、「キッチンのスポンジラックはやめた!撤去して吊るす収納に変えてみた」の記事で登場した、山崎実業の吸盤まな板スタンドについて紹介したいと思います。【山崎実業】吸盤まな板スタンドが浮かせる収納におすすめ!こちらが、...