こんにちは!ガネです!
あと1ヶ月と少しで、新居での生活が始まります。
今住んでいるアパートも田舎ではあるものの、最寄り駅から徒歩10分なので不便はありません。
新居は、最寄り駅まで約4km。車で約10分、徒歩だと約50分かかります。

さて、夫の通勤手段どうしましょう。(笑)
田舎暮らしの通勤問題!

駅から会社までは乗り換えなしの1本で行けるので比較的楽。
いや、50分かかるので楽ではないか。(笑)
問題は新居から駅までの交通手段です。
徒歩の場合
徒歩はさすがに残酷すぎますね。(笑)
ただ、飲み会の帰りや私が迎えに行けない時は、徒歩帰宅という事態も無くはない・・。(笑)
自転車の場合
デメリット・・雨の日、豪雨の日はさすがに厳しい。
メリット・・コスト削減、運動になる。
車の場合
デメリット・・月極駐車場代がかかる。ガソリン代がかかる。飲み会の日は私が送迎しなければならない。
メリット・・楽
通常であれば、月極駐車場を借りる一択ですよね。が、我が家は貧乏なのでそんな余裕もないというのが正直なところ。節約のためならどんな不便もいとわない夫婦なのです。(笑)
月極駐車場を借りることになった
が、ここは節約すべき点ではないな~という結論に至りました。当たり前か。(笑)
ちなみに夫は「俺は全然自転車でも構いませんよ~」と言っていました。だから私は「あ、ホントに?じゃあ自転車買わないとね!」と答えていました。(人の心を読めないやつ)
しかし、「月極駐車場借りてあげなよ!!」と友人にドン引きされたので借りることにします。(笑)
月額いくら?
駅前の月極駐車場で、月額「3,700円」でした。
年間44,400円・・。地味に痛い。
田舎の月極駐車場、適当問題
と、ここまですんなり決められたわけではありません。

田舎の月極駐車場、適当問題。
「最寄り駅の名前+月極駐車場」で検索・・出てこない。1個も出てこない。
さすが田舎。
てことで、月極駐車場を探しに直接現場へ足を運びました。
駅前に、唯一1つだけ月極駐車場がありました。看板には電話番号が書かれています。
土曜日の午前中にかけてみたところ、休日とのこと。
週明けの月曜日午前中に再度連絡・・・出ない。
数時間後、3度目の正直・・!
ようやく繋がった~。ちゃんと営業していたのね。
が、ここでまた衝撃の一言。
「午後からは電話に出ないので契約する際は明日の午前中にまたかけてください」とのこと。(笑)
ザ、ぼんち!ザ、適当!
午前中にかけても出なかったやん!(笑)
この適当さが、良いですね。
おわり
さて、新居に引っ越すと生活費はどのくらい上がるのでしょうか。
ガス代、電気代、ローン返済、ガソリン代、自治会費
今思いつくのはこれくらい。(水道は、井戸水なので0円になります)
自治会費がまだ分からないのですが、怖いなぁ。
「お金ありません」って言って断りたいけど、田舎だからそこら辺の付き合いも大切ですもんね。
考えることが多すぎて、毎日5本ずつハゲています。(いや、それくらい抜けるのは普通か)